PLOPF小石川後楽園PLOPF小石川後楽園先進の都市性と深き伝統との融和、小石川後楽園イメージ  
   
 
Ikebukuro8分 TOKYO9分
Shinjuku10分
Roppongi12分


3駅5路線利用

●東京メトロ「後楽園」駅へ徒歩5分
●都営地下鉄「春日」駅へ徒歩5分
●JR「水道橋」駅へ徒歩15分

「後楽園」駅に降り立てば、人気の東京ドームシティアトラクションズ、区役所やホール・展望レストランが入るシビックセンターが出迎え、3駅の周辺には様々な生活利便施設が充実しています。また、周辺に小石川後楽園や伝通院、櫟川公園など豊かな緑と水を湛えた歴史ある公園も多数点在し、刺激と癒しを両手に・・・休日には様々なアトラクションを満喫したり潤いの時間を楽しんだり、平日の夜でもナイター観戦や温浴施設「ラクーア」でのリラックスタイムを気軽に楽しむことができます。


アクセスマップ
MAP
MAP

G TYPE
図面
ワンランク上の快適性、安らぎと誇りを表す充実の設備
【Public plan】
●  優美な表情を湛えたエントランス
●  美しい表情を保つタイル貼りの外観
●  歩行者の安全に配慮したノンスリップシートを採用
●  受水槽を使用しない増圧直結給水
●  24時間いつでも荷物の受け取りが可能な宅配ボックス
●  ウォールスルー式メールボックス
●  敷地内に自転車置き場を設置
●  清潔で衛生的な専用ゴミ置き場
【Security & Safety】
●  インターホンと連動するTVモニターつきオートロックシステム
●  安全を見守る防犯カメラを設置
●  耐震仕様の玄関ドア
●  地震での物の落下を防ぐ耐震ラッチ
●  エレベーター内が見渡せる防犯窓付きエレベーター
●  防犯性・操作性に優れたリバーシブルディンプルキー
●  防犯効果の高いダブルロック
●  全住戸の玄関ドアにドアガードを設置
【Comfortable】
●  玄関上がり框
●  やさしく点灯する人感センサー付玄関照明
●  お湯の勢いを保つ16号給湯器
●  独立タイプのバス・トイレ
●  雨の日の洗濯にも安心な浴室換気乾燥機
●  使いやすいシングルレバー水栓
●  扉付洗濯機置場
●  サーモスタット付混合水栓を設置
●  使い勝手の良いシステムキッチン
●  キッチンスペースを有効利用する収納式カウンター
●  高基準をクリアしたフローリング仕上
●  段差のないフラットフロア設計
●  便利なハンガーパイプ付クロゼット
●  全住戸にエアコンを標準装備
●  気密性・防音性に優れたセミエアタイトサッシを採用
●  居室内の景観を美しく保つカーテンボックス
●  照明器具を標準装備
●  健康に配慮した壁クロス
●  火災を素早く察知する熱感知器
●  生活音を抑制し各住戸のプライバシーを高める床&壁構造
●  耐久性に優れた配水管を使用
●  BS・110°CS放送に対応
資料請求はこちら
建築概要
住居表示 東京都文京区小石川2-11-12
交通 東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅より徒歩5分
東京メトロ南北線「後楽園」駅より徒歩5分
都営大江戸線「春日」駅より徒歩5分
都営三田線「春日」駅より徒歩5分
JR総武線「水道橋」駅より徒歩15分
敷地 公簿 330.73m2 ・ 実測 355.77m2
(セットバック部分含む)
建築面積 165.83m2
延床面積 791.34m2
用途地域 商業地域・第1種中高層住居専用地域
地域・地区 防火地域・準防火地域
建ぺい率 80%・60%
容積率 600%・300%
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数 30戸
専有面積 21.01m2(2戸)〜24.08m2(2戸)
バルコニー面積 2.50m2(6戸)〜4.67m2(1戸)
ルーフバルコニー
面積
14.61m2(1戸)〜20.88m2(1戸)
テラス面積 4.54m2(1戸)〜4.67m2(1戸)
分譲後の権利形態
敷地/ 持分割合による所有権の共有
建物/ 専有部分:区分所有権
共有部分:持分割合による所有権の共有
建築確認番号 第eHo.04.A-6749-02号(平成16年11月8日)
完成予定 平成17年11月下旬
入居予定 平成17年12月中旬
設計・管理 株式会社 ヴィジョン・デザイン
施工 共立建設 株式会社
管理形態 管理組合結成後、管理会社に委託
管理会社 葛城建物 株式会社
 
  (C)Copyright 2005 ESTIA All Rights Reserved.